
新しく購入したテレビでWOWOWを見ようとしたら、「映らない…」と焦った経験はありませんか。
テレビを買い替えただけなのに、なぜWOWOWが見れないのか不思議に思いますよね。
実は、WOWOWの契約はテレビ本体ではなく、B-CASカードまたはACASチップに紐づいています。
そのため、WOWOWのテレビを買い替えたらどうすればいいのか、適切な手続きが必要です。
この記事では、テレビを買い替えるときにやることは何か、特に重要なB-CASカード変更の手順から、4Kテレビへの対応、WOWOWを違うテレビで見るにはどうすればよいかまで、詳しく解説します。
さらに、手続きに便利な電話での問い合わせ方法や、テレビを買い替えたら古いB-CASカードはどうすればいいのかという疑問にもお答えします。
新しいテレビで見るにはどうすればよいか、この記事を読めば全てのステップが明確になります。
- テレビ買い替えでWOWOWが見れなくなる根本的な理由
- WEBや電話で行うB-CAS・ACAS番号の変更手続き
- 4Kテレビやレコーダー利用時などケース別の対応方法
- 古いB-CASカードの安全な処分方法と注意点
WOWOWのテレビ買い替えで視聴できなくなる原因
- WOWOWが見れないときに考えられること
- WOWOWのテレビを買い替えたらどうすればいい?
- テレビを買い替えるときにやることは?手続きの概要
- WOWOWの視聴に必要なB-CASカード変更
- WOWOWを違うテレビで見るには?機器の登録変更
- 新しい4Kテレビの場合はACAS番号を確認
WOWOWが見れないときに考えられること

新しいテレビに買い替えた途端に「WOWOWが見れなくなった」というトラブルは、実は非常によくあるケースです。
その最も大きな原因は、WOWOWの契約が「テレビ本体」ではなく、テレビに挿入されている「B-CASカード」または内蔵されている「ACASチップ」の固有番号に紐づいているためです。
つまり、テレビという機械が変わったことで、WOWOWを視聴するための「鍵」も変わってしまった、と考えると分かりやすいでしょう。
WOWOW側は古いテレビの「鍵(B-CAS/ACAS番号)」を登録しているため、新しいテレビにアンテナ線を繋いだだけでは、「契約者情報が一致しない」と判断し、番組を放送してくれないのです。
このため、テレビを買い替えた際には、WOWOWに登録している情報を新しいテレビのものに更新する手続きが不可欠となります。
他にもBSアンテナの接続や設定に問題がある可能性も考えられますが、まずはこの契約情報の更新ができていないことが、視聴できない一番の原因であると疑ってみましょう。
WOWOWが見れない原因のまとめ
WOWOWの契約は、テレビ本体ではなく、B-CASカードまたはACASチップの番号に紐づいています。
テレビを買い替えると、この番号も変わるため、WOWOWに登録された情報と一致しなくなり、視聴できなくなります。
WOWOWのテレビを買い替えたらどうすればいい?

結論から言うと、WOWOWの視聴契約をしているテレビを買い替えた場合、「登録しているB-CASカード番号、またはACAS番号を変更する手続き」を行う必要があります。
この手続きをしない限り、新しいテレビでWOWOWを視聴することはできません。
WOWOWは、あなたがどの機器で視聴するかをB-CASカードやACAS番号で管理しています。
そのため、視聴する機器を変更した場合は、その都度WOWOWに変更の届け出をする必要があるのです。
手続きと聞くと面倒に感じるかもしれませんが、実際にはそれほど複雑ではありません。
WOWOWの公式サイト(WEB)またはカスタマーセンターへの電話一本で、簡単に手続きを完了させることができます。
手続き完了後、通常は15分から30分程度で新しいテレビでWOWOWが視聴できるようになります。
「テレビを変えただけなのに…」と慌てず、まずは落ち着いて番号の変更手続きを行いましょう。
次の項目で、具体的な手続きの流れを解説しますね。
テレビを買い替えるときにやることは?手続きの概要

WOWOWの視聴機器を新しいテレビに変更する際の手続きは、大きく分けて3つのステップで完了します。
事前に流れを把握しておけば、スムーズに進めることができます。
【手続きの基本フロー】
まず、新しく購入したテレビのB-CASカード番号またはACAS番号を調べます。番号の確認方法はテレビの機種によって異なりますが、多くはリモコン操作で画面に表示させることができます。
次に、調べた番号をWOWOWに伝えます。申請方法は、24時間いつでも手続き可能な「WEB」と、オペレーターと直接話せる「電話」の2種類があります。
手続き完了後、WOWOWのチャンネル(BS-9ch)に合わせて、番組が正常に映るかを確認します。通常30分以内に視聴可能になります。
この3ステップが、テレビを買い替えるときにやるべきことの全体像です。
特に重要なのは、ステップ1の「番号確認」です。この番号が分からないと手続きが進められないため、事前に必ずメモなどに控えておきましょう。
WOWOWの視聴に必要なB-CASカードの変更

前述の通り、WOWOWの視聴において最も重要なのが「B-CASカード(またはACASチップ)番号の変更手続き」です。
この手続きは、WOWOWの視聴権利を古いテレビから新しいテレビへ「お引越し」させる作業と考えると良いでしょう。
B-CASカードは、地上デジタル放送やBS/CS放送を視聴するために必要なICカードで、通常は赤い色をしています。
このカード一枚一枚に固有の20桁の番号が割り振られており、WOWOWはこの番号で契約者を識別しています。
したがって、テレビを買い替えた際には、WOWOWのマイページ(WEB会員の場合)や電話を通じて、登録情報を古いカードの番号から新しいカードの番号へと更新する必要があります。
この「B-CASカードの変更」手続きを忘れてしまうと、たとえ月額料金を支払い続けていても、新しいテレビでWOWOWを視聴することはできません。
最重要手続き:B-CASカード番号の変更
WOWOWの視聴権利はB-CASカード番号に紐付いています。テレビを買い替えたら、必ずこの番号の変更手続きを行ってください。
これを行わない限り、新しいテレビでWOWOWを視聴することはできません。
WOWOWを違うテレビで見るには?機器の登録変更

「リビングのテレビだけでなく、寝室のテレビでもWOWOWを見たい」と考える方もいるかもしれません。
しかし、WOWOWの契約は1契約につき1台のB-CASカード(またはACASチップ)が原則です。
このため、契約しているテレビとは違うテレビでWOWOWを見るには、以下の2つの方法が考えられます。
1. 視聴する機器の登録を変更する
現在契約しているリビングのテレビから、寝室のテレビへと視聴する機器を切り替えたい場合は、これまで解説してきた「B-CAS/ACAS番号の変更手続き」を行います。
これにより、視聴権利が寝室のテレビに移り、リビングのテレビでは見れなくなります。
2. 新たに追加契約する
2台以上のテレビで同時にWOWOWを視聴したい場合は、2契約目以降の月額視聴料が割引になる「追加契約」というサービスを利用します。
2契約目、3契約目はそれぞれ月額990円(税込)で契約でき、それぞれのテレビで異なるWOWOWのチャンネルを同時に楽しむことも可能です。
補足:WOWOWオンデマンドの活用
放送契約が1つあれば、追加料金なしで「WOWOWオンデマンド」が利用できます。これを使えば、登録したテレビとは別に、スマートフォンやタブレット、パソコンなどでWOWOWの番組を視聴することも可能です。
このように、WOWOWを違うテレビで見るには、視聴権利を移す「登録変更」か、視聴台数を増やす「追加契約」のいずれかを選択することになります。
新しい4Kテレビの場合はACAS番号を確認

近年主流となっている4K/8K対応テレビには、従来の赤いB-CASカードは付属していません。
その代わりに、「ACAS(エイキャス)チップ」という小さなチップがテレビ本体に内蔵されています。
このACASチップがB-CASカードの役割を担っており、チップごとに固有の「ACAS番号」が割り振られています。
したがって、新しいテレビが4K対応モデルの場合、変更手続きで必要になるのはB-CASカード番号ではなくACAS番号です。
ACASチップはテレビから取り外すことができないため、番号はリモコン操作によってテレビ画面に表示させて確認します。
ACAS番号の一般的な確認方法
※メーカーや機種により操作は異なります。詳しくはテレビの取扱説明書をご確認ください。
- リモコンの「メニュー」や「設定」ボタンを押す
- 「放送受信設定」や「デジタル放送設定」などの項目を選択
- 「ACAS情報表示」や「B-CAS/ACAS情報」といった項目を選択
- 画面に表示された20桁の「ACAS番号」を控える
4Kテレビに買い替えた際は、このACAS番号をWOWOWに登録することで、高画質な4K放送を含むWOWOWの全チャンネルが視聴可能になります。
WOWOWのテレビ買い替えの具体的な手続きと注意点
- WEBと電話での手続き方法を解説
- 新しいテレビで見るにはBSチャンネル設定も
- レコーダー経由なら手続き不要なケースも
- テレビを買い替えたら古いB-CASカードはどうする?
- まとめ:WOWOWのテレビ買い替えをスムーズに
WEBと電話での手続き方法を解説

B-CASカードまたはACAS番号の変更手続きは、「WEB(インターネット)」と「電話」の2つの方法で行うことができます。
それぞれの特徴を理解し、ご自身に合った方法を選びましょう。
手続き方法 | 特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
WEB | WOWOW公式サイトのマイページから手続き | 24時間365日いつでも可能 待ち時間なしでスムーズ | WOWOW WEB会員への登録が必須 ネット操作が苦手な人には不向き |
電話 | カスタマーセンターのオペレーターが対応 | 不明点を直接質問できる 口頭で伝えれば手続きが完了する | 営業時間が限られる(9:00~20:00) 時間帯によっては混雑で繋がりにくい |
WEBでの手続き
WOWOW WEB会員に登録済みであれば、パソコンやスマートフォンから24時間いつでも手続きが可能で最もおすすめです。
WOWOW公式サイトにログイン後、「ご契約情報の変更」メニューから「B-CASカード番号/ACAS番号の変更」へ進み、画面の指示に従って新しい番号を入力するだけで完了します。
電話での手続き
インターネット操作が不安な方や、直接相談しながら手続きを進めたい方は電話が安心です。
手元に新しいテレビのB-CAS/ACAS番号を準備して、下記のカスタマーセンターに連絡しましょう。
WOWOWカスタマーセンター
電話番号: 0120-580-807(フリーダイヤル)
営業時間: 9:00~20:00(年中無休)
WEB手続きなら5分程度で完了するので、個人的にはWEBがおすすめです。
まだWEB会員でない方も、この機会に登録しておくと様々な手続きが楽になりますよ。
新しいテレビで見るにはBSチャンネル設定も

WOWOWのB-CAS/ACAS番号の変更手続きが完了しても、それだけでは番組が映らないことがあります。
その原因として見落としがちなのが、新しいテレビ本体の「BSチャンネル設定」です。
最近のテレビは、初期設定時に住んでいる地域などを設定すると、地上波チャンネルは自動でスキャンしてくれるものがほとんどです。
しかし、BS/CS放送については、別途手動でチャンネルスキャンを行わないと受信できない場合があります。
もしWOWOWの手続き後に「信号がありません」などのエラーメッセージが表示される場合は、テレビのリモコンを使い、BSチャンネルの「自動スキャン」または「再スキャン」を行ってみてください。
【一般的なBSチャンネルスキャンの手順】
- リモコンの「設定」や「メニュー」ボタンを押す
- 「放送受信設定」「チャンネル設定」などの項目を選択
- 「BS/CSデジタル」を選び、「チャンネルスキャン」「自動設定」などを実行
この操作により、テレビが受信可能なBSチャンネルをすべて探し出し、WOWOW(BS-9ch)も正常に映るようになるはずです。
操作方法はメーカーによって異なるため、詳細はテレビの取扱説明書で確認してください。
レコーダー経由なら手続き不要なケースも

ここで一つ、重要な例外ケースについて解説します。
もしあなたがWOWOWの契約を「テレビ」ではなく「ブルーレイレコーダー」や「HDDレコーダー」のB-CASカードで登録している場合、テレビ本体を買い替えてもWOWOWの手続きは一切不要です。
このケースでは、WOWOWの視聴権利はレコーダーに紐付いています。
テレビはあくまで映像を映し出すための「モニター」としての役割しか果たしていません。
そのため、レコーダーから新しいテレビへHDMIケーブルを繋ぎ変えるだけで、今まで通りWOWOWの視聴も録画も可能です。
注意:B-CASカードの使い回しは非推奨
「手続きが面倒だから」と、古いテレビからB-CASカードを抜き取り、新しいテレビに挿して使おうと考える方がいるかもしれません。
理論上は視聴できる場合もありますが、この方法は推奨されていません。
B-CASカードは挿入する機器とセットで利用することが想定されており、カードの破損や予期せぬ受信トラブルの原因になる可能性があります。
正規の手続きを踏むのが賢明です。
ご自身の契約がテレビとレコーダーのどちらに紐づいているか分からない場合は、WOWOWのマイページなどで登録中のB-CAS/ACAS番号を確認し、それがどちらの機器のものかを確かめましょう。
テレビを買い替えたら古いB-CASカードはどうする?

テレビを処分する際に意外と忘れがちなのが、中に入っている古いB-CASカードの扱いです。
B-CASカードの所有権は、発行元である株式会社B-CASにあります。
そのため、利用者はルールに従って適切に処理する必要があります。
方法は大きく分けて2つです。
1. B-CAS社に返却する
最も確実で安全な方法です。B-CASカスタマーセンターに連絡し、返送用の封筒を送ってもらいます。
その封筒にカードを入れて返送すれば完了です。
特にWOWOWなどの有料放送を契約していたカードは、個人情報保護の観点からも返却が推奨されます。
詳細は公式サイトで確認できます。(参照:B-CAS公式サイト)
2. 自分でハサミを入れて破棄する
返却が面倒な場合は、自分で破棄することも認められています。
ただし、その際は必ずカード裏面の金色ICチップ部分にハサミを入れて、物理的に切断してください。
ICチップには契約情報などが記録されているため、この部分を破壊することが非常に重要です。
不正利用のリスクに注意!
ICチップを切断せずにそのままゴミ箱に捨ててしまうと、第三者に拾われて有料放送を不正視聴されるリスクがあります。
また、万が一契約情報が残っていた場合、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もゼロではありません。
必ずICチップを裁断してから、自治体のルールに従って不燃ゴミとして処分してください。
まとめ:WOWOWのテレビ買い替えをスムーズに
この記事で解説した、WOWOWのテレビを買い替えた際の手続きと注意点について、重要なポイントを以下にまとめます。
- WOWOWの契約はテレビ本体ではなくB-CASカードかACASチップに紐付く
- テレビを買い替えたらWOWOWに登録中の番号変更手続きが必須
- 手続きをしないと新しいテレビでWOWOWは見れない
- 手続きはWEBまたは電話で可能
- WEB手続きは24時間いつでもできて便利
- 電話手続きはオペレーターに相談しながら進められる
- 手続きには新しいテレビのB-CASまたはACAS番号が必要
- 4Kテレビの場合は内蔵のACASチップの番号を確認する
- ACAS番号はリモコン操作でテレビ画面に表示して確認
- 手続き後30分程度で視聴可能になる
- WOWOWが映らない場合はBSチャンネルの再スキャンを試す
- 契約がレコーダーの場合テレビを買い替えても手続きは不要
- 古いテレビのB-CASカードの使い回しは非推奨
- 不要になったB-CASカードは返却するかICチップを切断して破棄する
- カードをそのまま捨てると不正利用のリスクがある